月に一度のお楽しみ
中深海オニカサゴ釣り
約1年前にいいポイント見つけてから
コンスタントに釣れるようになった
それまでは1日やって5匹釣れたら大満足大漁だったんだけど
普通にツ抜けできるようになった
しかし回を重ねるごとに釣りにくくなってきた感は否めない
いつものように目指せ10匹で
朝は微風だが
だんだん風が強くなってくる予報
早い時間帯にサクサク釣っておきたいところだが
エサはいつものサケとコノシロをメインに
2時間弱でポイント到着
源洋丸とランデブー
釣り開始直後から アタリが乏しい
釣れないことはないが サイズが…
他の方も ポツリ ポツリと誰かがたまに釣る程度
根掛かり?のような感触から
ヌルッとただただ重いだけの手ごたえ
巻き上げ途中で若干の生体反応
この感触は … 深海タコ(ヤナギダコ)
透明度の高い海から巨大なタコのシルエットが見えてきた
リーダーを手に取ったところで
タコが我に返ったのか スルリと抜けて再び海の底へ消えていった
今日は二枚潮で底取りしてもすぐにラインが引っ張られ
底を取り直すたびにラインが出ていく
このような状態では オマツリしまくり
素直な潮が流れてくれたら
オマツリもなく釣りやすいんだけど
自然相手の釣りなのでなかなかそううまくはいかない
忘れたころに久しぶりのアタリ
結局 昼までに3匹しか釣れなかった
風がどんどん強まり波も高くなってきた
ラインもまっすぐに立たず オマツリも多発
それでも アタリは少しずつ増えて
ポツポツと拾えるようになってきた
午後からちょっとだけ追加できたが
総じてアタリの少ない1日であった
1人5匹前後 船中8人で40匹くらい?
全国的に見たら1船40匹も釣れたら大漁なんだろうけど
これまでの状況を考えると 食いが悪かったのかな
源洋丸に乗ったお友達
オニカサゴ釣りするの初めてなので
朝 私の自作仕掛けやエサを渡して 大切なポイントをレクチャー
ツ抜けできたらいいですね〜って言ってたら
17匹釣れましたって(゚д゚)!
まぁ何釣らせてもめちゃくちゃ釣られる上手な方ですから
数型ともにダメダメだったので また次回リベンジやな
本日の釣果 オニカサゴ 7匹
釣りネタが少ないので 料理ネタ
オニカサゴは希少な高級魚 キロサイズだと一匹10000円?
オニカサゴ丸々一匹を使った贅沢な晩飯 盛り付け適当ですが
薄造り 胃袋の細切り 頭とカマの酒蒸し 塩焼き
おいしくいただきました